VIO医療脱毛を成功させる上で、技術や機械と同じくらい、あるいはそれ以上に重要なのが「どこで施術を受けるか」というクリニック選びです。デリケートな部位だからこそ、信頼できる場所で安心して任せたいものです。しかし、無数にあるクリニックの中から自分に最適な一院を見つけ出すのは至難の業。そこで、私が実際にクリニックを選ぶ際に重視した、後悔しないための五つのポイントをご紹介します。第一条は「脱毛機の種類で選ぶこと」です。医療レーザー脱毛機には、主に「アレキサンドライト」「ダイオード」「ヤグ」という三つの波長の種類があります。それぞれ得意な毛質や肌質が異なるため、自分の毛が濃いのか薄いのか、肌の色は明るいのか暗いのかに合わせて、最適な機械を導入しているクリニックを選ぶことが効果への近道です。複数の種類の脱毛機を揃え、個々の状態に合わせて使い分けてくれるクリニックであれば、なお理想的です。第二条は「料金体系の透明性を確認すること」です。ウェブサイトに表示されているコース料金の安さだけで飛びついてはいけません。カウンセリング料、初診料、シェービング代、麻酔代、そして万が一の肌トラブルの際の薬代など、追加料金が発生する可能性がないかを徹底的に確認しましょう。「提示されたコース料金以外は一切かかりません」と明言してくれる、誠実で分かりやすい料金体系のクリニックを選ぶべきです。第三条は「カウンセリングの質を見極めること」です。良いクリニックのカウンセリングは、一方的な説明や勧誘ではなく、こちらの不安や疑問に寄り添い、納得できるまで時間をかけて説明してくれます。メリットだけでなく、リスクやデメリットについても正直に話してくれるかどうかが、信頼できるか否かの大きな判断基準になります。第四条は「予約の取りやすさと通いやすさを考慮すること」です。医療脱毛は一度では終わらず、毛周期に合わせて一年以上にわたって通い続ける必要があります。契約したのはいいものの、全く予約が取れなくては意味がありません。契約前に、予約システムの使いやすさや、実際の予約の混み具合などを確認しておくと良いでしょう。もちろん、自宅や職場から無理なく通える立地であることも重要な要素です。第五条は「スタッフの対応と院内の清潔感を感じること」です。最終的には人と人との関わりです。
Posted in医療